YAKINIKU-Oにする。
これはこれで無理やりだが、母音続きにしてはならぬオキテを破らずに済むのでマシにみえる。
記事を見に行く
わかりにくい(直球)
ドラクエの勇者はHeroと訳されていることを踏まえて、Hero YAKINIKU-Oにする案も考えたが、どことなく侮蔑の意味すら含む「勇者」と比べてかっこよすぎる・3・;
Googleの翻訳のことも、エキサイト翻訳って言ってそう(ゲーム機はなんでもファミコンと呼ぶ年配者感
君に相当の英語力がなければ無理だ
あきらめよ!アドバイス
たぶん、日本全体のゲームへの熱量が2~30年前より衰えているし、遊ばれているゲームのジャンルも違う。
世界に目を向けるにも遅すぎるくらいじゃ!
日本で思い通りにいかなかったので、逃げるように海外に向かった。
ある人物はその出来事を後悔している。
その流れもあり、配信向けというか、
短い時間で楽しめて独特な面白さのあるゲームは人気だが、勇者焼肉王さんRPGは真逆じゃ!
じゃあ好きなだけ配信向けをつくらんか!!!
作りたいジャンルだからゲームを作るのじゃ!(頑固一徹)
もっとシンプルにHiroshiとかで良いのかもしれない。
外国のゲームで日本語版はたろうとか
たけしになるのはないでしょ!
日本語訳書籍の指輪物語では、
つらぬき丸になっているのは有名な話じゃ!
現地の人に馴染みのないワードの翻訳は特に気をつかうのじゃ(受け売り)
ロード・オブ・ザ・リング原作は、1950年とかその辺りだった気がする。
それより前の日本が、今ほど西洋ファンタジーに精通していたのかは疑問ぞ。
北欧神話だって日本でメジャーになったのは、一般人が当たり前にインターネットやりだした辺りからの話ぞ!
むかしR-WEAPONで出すためにティアマットって英語でどう書くのか必死に調べた事がある。
僕たちの国のこと、ぜんぜん分かってないんだな プゲラッチョ
とされるくらいならオリジナルネームでゆけ!
yakiniku king
dorothyとかnancyとか、短いのを所望じゃ!
普通じゃ!
たぶん!
メイビー!
焼肉王は名字かもしれない。
だとすると焼肉王とはなんだ(哲学
◯◯焼肉王 というキャラが大量に出てくることから後付して、
焼肉族共通の名字とすることもできそうな気がする。
みんな親戚ぞ!
英語版はHeroとか、Esperとか、YAKINIKU-Oをつけずに名前だけで呼ぶくらいがシンプルになるかもしれん。
だが焼肉王さんRPGでYAKINIKU-Oというワードの登場機会が大幅に減るのは、なんかさびしい。
漢字が使えるから解決じゃ!
あんた中国語よめるとか!
かんたい!はんたい!
中国語の種類。
地域によってどちらを使っているかは異なる。
日本人向けにつくれば解決じゃ!
にげたな!!!!!
運個!
やはり「漢字だから中国語の方がわかる」は意見が雑すぎるように思う。
単純に君が三国志とかで慣れているのでしょう(分析)
私が英語の方がまだわかるのは、機械翻訳を通してでも英文を読まざるをえない機会が多いからじゃ!
触れる機会の差は大きい。