エイプリルフール記念記事
モンスターハンターワイルズを遊んでいるたびに思う。
「飯うまそう」
・・・という訳で作ってみました。
いつ書こうと思っていたけど4月1日だしな。
(休みの日に実際に作ったのは本当です)
スポンサードリンク
↓ 記事の続きはこちらから

モンスターハンターワイルズでは3つの素材をあわせて食事を作成できます。
という訳でそれっぽい食材で再現してみました。
という訳でそれっぽい食材で再現してみました。



朝ご飯は
野菜+クナファチーズ+イーストハニー
野菜+クナファチーズ+イーストハニー
油(バターが無かったので、妥協してそろそろ使い切りたいオリーブオイル)で4分の1サイズにカットされたキャベツを丸ごと炒めます。
ゲームみたいな大きさのフライパンだとキャベツの大きさ的にフタできなかったので、鍋型フライパンで熱を逃さないようにして作りました。

追加食材のクナファチーズ(代理)
そして仕上げ素材のイーストハニー。
中国産と書いてあったハチミツなのでイーストハニー(アジア=東の蜂蜜)に相違ないな。
そして仕上げ素材のイーストハニー。
中国産と書いてあったハチミツなのでイーストハニー(アジア=東の蜂蜜)に相違ないな。

思ったよりチーズが溶けませんでした。
トースト用のもっと熱に弱いチーズを使うべきだった気がする。
でも雰囲気って大事じゃない?
トースト用のもっと熱に弱いチーズを使うべきだった気がする。
でも雰囲気って大事じゃない?
炒めたキャベツとチーズやハチミツが良くあうので、とてもおいしかったです。

昼ご飯は肉+ヨダレダケ+仕上げ素材いろいろ
茶色い部分があるマッシュルーム(ヨダレダケ代理)は鮮度がそんなに良くないらしい。
次に買うときは気をつけて買おう・3・

仕上げ素材
ゲームでは入手方法が手軽なので圧倒的に余るイーストハニーを使いがちですが、
かけてみた感想は、個人的には焼肉に求めている味ではありませんでした・3・

クレイジーソルト(ワイルドハーブ代理)はこの席で良いのか。
ハーブスパイスミックスと書いてあるので良かろう!
クレイジーソルトはクレイジーソルト味やな。語彙不足。
ハーブスパイスミックスと書いてあるので良かろう!
クレイジーソルトはクレイジーソルト味やな。語彙不足。
タバスコ(モンスターチリ代理)もなかなかおいしかったです。
肉とトウガラシも定番の組み合わせですからね。
オリーブオイルがワイルドシードオイルの代理になるのではと思ったのですが、
そもそもオリーブオイルで焼いたので追いオリーブオイルはやめておきました。
夕飯はフワフワ卵も投入して追加食材枠が2つ!
レギュレーション違反しまくりだ!?
レギュレーション違反しまくりだ!?
とてもおいしかったです。

おまけ
仕上げ食材、ジュエルカラスミ。
これは何をふりかけているのだろう。
魚粉?タマゴ?
豊穣季は産卵のため子持ちのジュエルカラスミが釣れるとか、そんな話がゲーム内であったような(ゲーム的には豊穣季にしか狙えない魚・・・のはず?)
